お問い合わせをお待ちしております
TEL:049-222-0236
診療時間 午前 9:00〜12:00 午後 14:00〜19:00
当院での主な診療の流れを紹介させていただきます。
患者様一人ひとり、症状や痛みなどにより優先される治療順は異なりますが、定期健診時などはまず歯石除去や歯の表面に付着した汚れや着色を取り除き、清潔な口腔内環境に整えて診療を進めさせていただいております。
歯垢と唾液中に含まれる成分が結びつくことによって形成される塊のことです。
歯垢取りを行わず、そほまま放置しておくと歯間や歯茎周辺に付着した歯垢は、2日も経つと徐々に石灰化が始まり、やがて硬い「歯石」に変わります。
歯石は歯垢に比べて硬くて強く、日々の歯磨きで取り除くことはできません。
歯石そのものには害や毒はないのですが、表面がザラザラしている歯石の上に、歯垢が付着し虫歯や歯周病が引き起こされやすくなります。
ほとんどの方には歯石が付着しており、歯周炎があると言われています。
歯周炎があると老化やストレスに伴って歯周病へと移行していきます。
虫歯や歯周病の予防として、歯石の除去やバイオフィルムの除去が大切です。
ですが、一度歯石の除去やバイオフィルムの除去を行ったからといって安心してはいけません。個人差はありますが3ヶ月〜6ヶ月程度でバイオフィルムは再構築されてしまいます。
そこで、定期的に歯科医院にて受診し、歯石の除去やバイオフィルうの除去をしてもらうことが大切です。
step 1 検査 | |
出血の有無、歯の揺れ具合、歯周ポケットを測定し、歯周病の進行度合いや歯石の付き具合などを詳しく検査します。 | |
step 2 歯石除去 | |
歯石を除去する方法は大きく分けて2種類あります。 ○専用機器で歯石を除去 振動を利用して歯石を取り除く「エアスケーラー」を使用します。 独特の振動で、歯石を粉々に粉砕すると同時に、冷却水を噴射し歯石を洗い流します。 ○手動で歯石を除去 こびりついた歯石を「スケーラー」と呼ばれる鎌形で、先のとがった器具で手動で除去していきます。 | |
step 3 メンテナンス | |
丁寧なブラッシングを続けると、歯肉の腫れ、出血、 歯石を除去する痛みも軽減してきます。フロス(デンタルフロス)や歯間ブラシを使って、丁寧に歯垢を取り除きましょう。 歯石をとりすぎて、歯が削れてしまうことは、全くありません。1年に1度くらいの間隔で歯石を除去すると良いと言われています。歯と歯茎を定期的にチェックして、歯周病を予防しましょう。 |
タバコのヤニやコーヒー、お茶などによる歯の着色が気になっている方へ〜〜〜
当院では、“ハンディジェット”という歯面清掃機を導入しています。
この機械は粉末状の研磨剤を高圧で歯に吹きつけ、歯の汚れや着色を除去します。
また、粉末状の研磨剤を用いていることでの更なる利点が
歯と歯の間などの狭い部分もきれいにする事が可能です。
@ ご自分の歯に着色している場合
○ | 詰め物をする | 保険適応 ご希望により自由診療 |
○ | 被せる | 部位と材料によって保険の物と 保険外の物が選べます |
○ | ホワイトニング | 保険外 |
A 詰め物が気になる場合
○ | 詰め物をする | 保険適応 ご希望により自由診療 |
○ | 被せる | 部位と材料によって保険の物と保険外の物が選べます |
保険対応 | ・コンポジットレジン |
保険外 | ・エステニア ・ジルコニア |
B 被せ物が気になる場合(金属が気になる、白いものが変色)
○ | 被せる | 部位と材料によって保険の物と保険外の物が選べます |
保険対応 | ・硬質レジン前装冠(前歯のみ) ・硬質レジンジャケット冠(4番目5番目の歯のみ) |
保険外 | ・ジルコニア ・メタルボンド冠(変色しにくい陶材を使用した白い冠 |
画像をクリックしていただくと拡大表示でご覧になれます。
電話番号: 049-222-0236 FAX: 049-222-0236
診療のご予約やお急ぎのご連絡はお電話にてお願い致します。